ランドセルの色って悩みませんか?いまランドセル選びの真っ最中の人、多分悩むんだろうなぁと思う人、ランドセル選びで一番の難関(人にもよりますが)となる色選びを口コミの意見と共に考えてみました。
子どもに色を選ばせた時の悩み
まずランドセルの色の選び方としては大体ふた通りでしょう。ひとつは子どもが気に入った色に決める。もうひとつは親が決めて渡す。大体がこのふた通りになると思うのですが、やはり子どもの意見を尊重する人が多いようです。
ただ、子どもにランドセルの色を選ばせる場合いろいろと問題がありますよね。ランドセル購入のアンケートの口コミのなかでも、そのことについてたくさん語られています。
●ランドセルの色選びで悩んでいます。娘は黄色が良いと言って聞きません。私としては、無難な飽きのこない色を選びたいのですが、どうしたものかと、思索中です
●今はランドセルの選べる幅が広いため、子どもがどんなものを選ぶのか、こちらの予算に反して高すぎるものを選ばないか心配です。
●娘が水色や紫のランドセルが欲しいと言っていますが、まだ少数派で目立つのではないか、また6年間飽きずに背負えるのかと不安です。
●子どもの好きな色を買ってあげたいけれど、小さい頃好きな色が6年間好きとは限らないし、あまり奇抜な色で悪目立ちしないか心配です。
そうです。大体想像してた通り、子どもがとんでもない色を選んだらどうしようか?ということですね。最近は競って新しい色目が追加され、またその中に子供受けするだろうけど、大人として世間として「どうなんだ?」という色目も登場しています。
ただそこまでの色でないにしろ、微妙なラインの色目もあります。その場合どう判断するのがよいのか?次の項ではその色の判断基準を見極める方法を伝授します。
ランドセルの色をリサーチする
子どもにランドセルの色を選ばせると、ちょっとどうかな?という色を選んでしまうことありますよね。余りに奇抜な色の場合、その場で止めさせる判断はできますが微妙なラインの色…たとえば「ラベンダー」「オレンジ」所によっては「水色」などになってくると、最近ではそれほど珍しい色でもないのかな?でもこれで小学校へ行くとなると微妙だな…というどっちとも言えない色もあるのです。
そんな判断がつきにくい時、良い方法があります。それは、子どもが通う予定の小学校の通学時に合わせて、登校中の子ども達をリサーチするのです。すると大体の傾向がつかめてくるでしょう。特にランドセルの色は地域性も関係すると言われていますので、通う予定の小学校で実地に判断すれば外すことはないのです。
メーカーも当然売りたいので、奇抜すぎる色はメインでは考えていません。やはり使える色が主力になります。といっても、黒と赤のバリエーションにも限界があって競合他社よりもちょっとでも違う物にしたいという気持ちもあります。が、しかしそんなメーカーの事情に乗せられる必要はありません。
ランドセルの色は、できたら子どもに選ばせてあげてください。子どもが選んで、その地域の小学校でも馴染んだランドセルの色であれば、それがきっと一番幸せな色になるはずですから。
子どもと意見が会合わない場合
ランドセルの選び方で一番悩むのは色だと言うことが、アンケートと口コミで分かったのですが、もうひとつの問題として…
●子供の趣味と自分の趣味が合わない。
●ランドセルの色や刺繍について、親が買ってあげたいものと子供が欲しいものに差異があり、どこで妥協すべきか迷っています。
という口コミがありました。これって結構、あるあるで切実な問題ですよね。たとえば、親が説き伏せて買い与えた色を使ってた娘が大きくなってから「好きな色がよかった」と言われたり、小学校へ通い出してから好きだった色を他の子が背負ってる…とか、なんだか罪悪感もってしまいますよね。この問題って皆さんどうやって解決しているのでしょうか?
まず豪快な解決方法からです。それは「二種類買う」です。母親が気に入ったものだって良いところがあるのです。二つをかわりばんこに背負っていくのもひとつの解決策です。実際あまりに子ども「気に入った色がよかった」というので、買い直したという口コミもありました。とはいっても、コストのハードルが高すぎますから現実的ではないですね。
二つ目は、子どもが気に入らない色でも周囲の大人が「似合ってるね」「良い色だよ」と褒め称えると、その気になることがあります。もちろんランドセルの購入時に試着したときも絶賛することが必要です。これで結構その気になってしまう場合があるのです。
三つ目は、お母さんが気に入ったランドセルしか見せない、試着させないという方法があります。実際に売り場に行くと、ありとあらゆるタイプのランドセルが展示されていますから、難しいかも知れませんが一つの方法ではあります。
以上の解決方法はお母さん寄りの方法でしたが、できたら子どもに寄り添ってあげるのが望ましいと思います。たとえば、ランドセルは子どもの趣味で、ランドセルカバーを選んであげると言うのもひとつです。ランドセルの思い出は意外にみんな残っていますから、大切に選んであげてくださいね。
ランドセル各社 人気色の傾向
ランドセルの人気色の傾向は各者とも大きくは違いません。同じ色目でもメーカーごとに呼び名が違いますので、たくさんあるように見えますがよく見ると傾向は似ているのです。
目視ではありますが、人気のある色目は女の子の場合、ピンク系が最近の人気傾向でメーカーごとに色名はかわりますが、ローズピンク、チェリーピンク、ピーチあたりが人気のある色目となります。ピンク系に続いて、ブルー系(どちらかというとライトブルーですね)、そして茶系が続きます。やはり女の子のランドセルの色目の方がバリエーションは広く、またその年の流行も反映されます。
また男の子の人気色としては、定番の黒が一番多いようです。ただ、最近はそこに差し色を配したものに人気が高く、特にブルーのステッチのものが各社とも主流のようです。また黒以外の色としては、マリンブルー、ネイビーなど紺色系が多く出ているようです。茶系も一定の層で人気が根強く、廃れない色目のひとつです。また一部のメーカーでしか出ていませんが、グリーン系というのもおしゃれな選択肢といえるでしょう。
各社色のバリエーションは広くなり、またそれに伴って選択肢も増えています。ただ、各社同じような色目で取り揃えてはいますが、実は同じ色では決してありません。そのため購入はネット上でも問題ありませんが、実物は店頭で確認してから購入されるのが無難だと思われます。
色の選び方まとめ
ランドセルの色の選びかたを披露してきましたが、ここでいったんまとめてみましょう
●色選びは子どもにできるだけ任せる
ランドセルを選ぶ時には色々な判断基準がありますが、子どもが唯一判断出来るのは色だけです。機能や6年先のことなど想像もつきません。なので、色は子どもに選ばせてあげましょう。自分で選んだということがあれば、きっと大事にすることも学びます。
●突飛な色かどうかは実際に現地で判断する
これはありえない…とあなたが思った色でも、以外に地域の子ども達が背負ってたということもあるのです。またいいかどうか判断がつかない場合も、通学予定の小学校の登校時に実地でリサーチして下さい。
●子どもと意見が合わない場合は子どもに寄り添う
親が思い通りにできることは、ランドセル以外にもたくさんあるのです。できるだけ子どもの意見を取り入れてあげましょう。ランドセルの思い出は意外にみんな記憶にあります。できるだけ良い思い出を残してあげましょう。それに、ランドセルを毎日持っていくのは彼ら、彼女らなんですから。
ぜひこれらの意見を参照にして、ベストなランドセルに出会ってください!
あわせて読みたい